2010年04月05日

沼津市立門池小学校の畑管理

沼津市立門池小学校の畑管理沼津市立門池小学校の畑管理昨日は夕方少し雨が降り出し更新できず、作業も途中までになりました。


草刈り後トラクターで畑を耕し、


場所によっては二回耕しました。


始業式後すぐ、5年生がじゃがいもの光合成やでんぷん色素などを理科で実験栽培するとのことで、

沼津市立門池小学校の畑管理沼津市立門池小学校の畑管理

じゃがいもの畝を作る途中までやりました。


畝の間を90センチ取り、南北の通りをだして、かんり機で、土を寄せました。



この溝に会長(養豚業)の乾燥豚堆肥を入れる予定です



その後畝立て機できれいに畝作り。



堆肥と、畝立ては明日以降土の乾きを見ながら、一人寂しくやる予定。


同じカテゴリー(沼津市立門池小学校の畑)の記事画像
門池小学校焼き芋大会!
明日の焼き芋大会の穴掘り!
さつまいも掘り終了〜
沼津門池小学校さつまいも
沼津市門池小学校さつまいも
沼津市門池小学校の菜園準備
同じカテゴリー(沼津市立門池小学校の畑)の記事
 門池小学校焼き芋大会! (2010-11-16 17:28)
 明日の焼き芋大会の穴掘り! (2010-11-15 18:33)
 さつまいも掘り終了〜 (2010-11-05 11:47)
 沼津門池小学校さつまいも (2010-06-16 19:16)
 沼津市門池小学校さつまいも (2010-06-06 09:58)
 沼津市門池小学校の菜園準備 (2010-05-16 13:30)

Posted by JA南駿金岡青年部 at 15:23│Comments(0)沼津市立門池小学校の畑
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
沼津市立門池小学校の畑管理
    コメント(0)